秋と言えば「食欲の秋」。この時期は和栗のモンブランに目がないAyaです。
子連れでママ会をする時って場所選びに苦慮しますよね。
今回はそんなママ会にもピッタリのスポットをご紹介いたします♪
羽村市にある「杜Cafe(モリカフェ)」です。青梅線の小作駅東口を出てすぐという立地!
駐車場も何と6台分!目の前が駅なので電車好きのちびっ子も喜びます。
とてもオシャレなデザインの建物…それもそのはず、青梅の健幸工房シムラさんのモデルハウスが
「日替わりカフェと親子スペース」として開放されているのです。
その発想と粋な計らいに脱帽しつつ中へ。
1階がカフェ、土間にはボルダリングウォール!(庭にもありました!)
小学生のお子様が食いつく姿が想像できますね☆
この日は青梅市のパン屋さん「のんびりベーカリー」の日。
・・・満席でした。予約を取って出直そうと思っていると、カフェスタッフの方がモデルハウスの方に相談して下さり、普段は飲食×の3階のどんぐり文庫スペースを貸して下さることに!
(こちらの対応はその日のお店の状況や人数にもよるかと思いますので、ご了承下さいね。)
※1階は満席で写真が撮れなかったので、ぜひHPでご確認下さい♪陽が燦々と差し込む驚きのオシャレスペースです。
こちらが2階、親子スペース。置いてあるのはカラフルで魅力的で、温もりのある木のおもちゃばかり。
食事が出来上がるまでこちらから動けなかったことは言うまでもありません、笑。
広さがあるのでハイハイのお子様でも安心です。
ベランダにはハンモックも。「もう最高ー!」
さて、お食事が出来ました。
↑ささみフライのベーグルサンド。サラダとスープ、ミニデザートがついて980円。
- 選べるミニベーグルランチ780円。
- かぼちゃ味はほんのり甘くて子供もパクパク。
2歳の娘はキッズメニューのふんわりロールパンとかぼちゃスープ、有機リンゴ100%ジュースで400円でした。
のんびりベーカリーは天然酵母と国産小麦使用というこだわりのパン屋さん。子供にも安心ですし、とても美味しかったです!
この後すぐにお腹が空いたのは、きっと消化が良かったからですよね♪
3階はどんぐり文庫という、雑誌と絵本のスペースに。無料で貸し出しもしているそうです。
屋根裏の秘密基地みたいで大人もワクワク☆
おむつ替えスペースは2階の一角に用意されていました。「授乳室」はありませんが、3階にはビーズクッションやソファベッドもあり、ベビーと一緒のママはこちらでのんびり過ごせそうです♪
杜Cafeは、羽村市の「あかちゃん休憩室」にも登録されているそうです。
子供たちを遊ばせながらママも本を読んだり、お喋りしたり、一緒にウトウトしたり・・・
子連れでも安心でき、夢のマイホームに居るかのような錯覚も味わえるスポットでした♪
赤ちゃん撮影会やベビーマッサージ、託児付きのヨガなどのイベントやワークショップも行われているそうですので、ぜひそちらもチェックしてみて下さいね。
尚、日替わりカフェのメニューはモデルハウス杜の公式Facebookのカレンダーよりご確認下さい。
※2017年10月時点の情報です。